10:40〜11:20
「これ、捨てるのもったいなくない?」 そんな一言から始まった、地元企業とKOZAROCKSによるアップサイクルプロジェクト。 余ったパレットや木材が、 美里高校の生徒さんの手で学びの教材になり、商品になり、 さらにKOZAROCKSの会場装飾としても生まれ変わっています。 この背景にあるのは、 資源を循環させながら学びを生み出す「サーキュラーエデュケーション(循環型教育)」 という考え方。 地域の廃材を起点に、企業・学校・まちがどのように連携し、 新たな価値を創り出すのか。地域資源を活かすアイデア、 若い世代を育む教育のこれからに興味のある方、 必見のセッションです。
琉球物流株式会社 社長特命営業開発部長
県内大手不動産会社にて不動産賃貸開発事業、不動産コンサルティングや建築を学び、その後はPFI/PPPなどの公民連携、民間大型開発事業、新規事業の創出、県内企業の役員を歴任し、2024年9月より琉球物流株式会社の営業顧問から現職となる。 日々、『明るく楽しくワクワク生きる』をモットーに奮闘中! 趣味は『バンド活動』と『キャンプ』、『楽しいお酒を飲む事』 9月20日(土)に宜野湾市の LIVEハウスJJにてロック LIVEを開催。
株式会社kapok 代表取締役社長
1980年横浜市生まれ。明治大学理工学部建築学科卒業。うちなー婿。渡久地克子に師事。大宜味大工三代目。 コザを拠点にリノベーションに特化した株式会社kapokの代表取締役棟梁。廃材や地域資源を活用した建築プロジェクトを実践。 和菓子屋YOYOやうんてん洋菓子店など。コザ界隈では、amber ホリック、アボンダンス、X-ボーダーなど30以上の内装実績があり、今もなおコザをつくり続けている。 まちづくりから建築の企画、デザイン、施工、大工、教育までマルチな活動を展開。「星屑工務店」や「窓際商店」などさまざまな活動を展開中。
センター自治会 会長
1957年センター生まれ、2022年から自治会長就任。
株式会社rokuyou 代表取締役社長
米国・ペンシルベニア大学教育大学院で発達心理学において修士号を取得。 2019年に株式会社roku youを沖縄県にて設立、代表取締役に就任。 Social Emotional Learningを基軸に、全国延べ100校以上の学校改革や総合的な探究の時間に関わる。 著書に『世界標準のSEL教育のすすめ「切りひらく力」を育む親子習慣:学力だけで幸せになれるのか?』(小学館)がある。