16:30〜17:20
沖縄県が掲げる長期成長ビジョン「GW2050 PROJECTS」では、観光・交通・スタートアップ・エネルギー・人材育成といった多層的な戦略を通じて、持続可能で自立的な地域経済の実現を目指しています。 本セッションでは、その戦略の中でも「観光・交通・スタートアップ」に着目。2025年に開業を控える大型テーマパーク「ジャングリア」をはじめ、バスターミナル整備などの交通インフラ刷新や、スタートアップ税制といった観光振興を支える成長エンジンを紹介します。 観光資源の再活用にとどまらず、スタートアップ誘致や民間連携による新たな産業創出をどう実現していくのか。行政・経済界・投資家・支援者が一堂に会し、「観光×スタートアップ」による沖縄振興のこれからを共に描きます。
株式会社アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO / 琉球アルファドライブ 代表 / 一般社団法人 起業家アート協会 代表理事
新卒で株式会社リクルートへ入社後、リクルートホールディングスの新規事業開発室長として1500の社内起業家チームの創業を支援。 新規事業支援会社であるアルファドライブは、2019年にユーザベースへ全株式を売却後、2023年にユーザベース自身がファンド傘下へのTOB・非公開化した流れを受け、2024年に全株式を買い戻し再度カーブアウト。 2020年より起業家アーティストとしての活動を本格化し、2022年には沖縄スタートアップエコシステムの中心地であるコザ地区にKOZA ENTREPRENEUR ART GALLERYをオープン。 作家・アートプロデューサー・音楽プロデューサーとしても活動。 東京大学経済学部卒。京都芸術大学芸術学部卒。
株式会社ジャパンエンターテイメント 取締役副社長 事業開発本部長
三井物産にて交通プロジェクトに従事したのち、星野リゾートで青森屋・トマムの総支配人として施設再生を成功させた後、2019年より森岡毅率いる株式会社刀に参画。 「JUNGLIA OKINAWA」の開業準備において、地域での合意形成や交通対策、企業連携、など観光を軸とした地域共創や社会課題の解決に取り組む。 現場と戦略の両面から地域に寄り添い、新たな価値創出を目指している。
自由民主党 衆議院議員
那覇市議会議員(当選2回)、参議院議員(当選2回)、自由民主党女性局長、内閣府大臣政務官、内閣府特命担当大臣、(沖縄及び北方対策・クールジャパン戦略・知的財産戦略・科学技術政策・宇宙政策)、内閣府大臣補佐官、衆議院議員(当選2回)
名護市議会 議員
学生時代に世界30ヵ国、47都道府県を周遊。 県外のコンサルティングファームに新卒入社。 その後、名護市にあるカヌチャベイリゾートに転職。 社長室 室長(経営戦略・採用·地域連携担当)兼SDGs推進室室長を務める。 2022年9月に行われた名護市議会議員選挙に出馬し、新人歴代最多得票で初当選。 (一社)名護JC理事長、(一社)シェアリングエコノミー協会沖縄支部北部エリア統括。