SESSION

7.11 (金)📍 X-BORDER
時計

11:40〜12:30

琉球アルファドライブが韓国からはじめる沖縄津梁型エコシステムの未来 Presented by 琉球アルファドライブ

琉球アルファドライブが韓国からはじめる沖縄津梁型エコシステムの未来 Presented by 琉球アルファドライブ

琉球アルファドライブは、韓国・済州島のスタートアップと連携し、沖縄から世界へつながるグローバルエコシステムの構築を推進しています。本セッションでは、韓国スタートアップとのSDGsプロダクトの輸出入、グリーンパネルの環境実証、済州島の拠点「Space4」と名護のコミュニティパーク「nagonova」の地域連携プロジェクト「Island Links Project」についてご紹介。韓国スタートアップSynapse International Co., Ltd.とともに、アジアの島々から始まる循環型共創の未来を語ります。 ■Synapse International Co., Ltd.の会社紹介 Synapse International Co., Ltd.は、韓国の済州島に本社を置く、2024年に設立されたCross-border devloping companyです。AIバックグラウンドを持ち、幼少期に大学入学資格を取得した17歳の若いCEOが率いるスタートアップです。ローカル(特に、島)の価値をベースにしたグローバル連携を目指し、済州島西帰浦市の複合文化空間を皮切りにグローカルビレッジを造成しており、韓国・沖縄・台湾・中部などの島をつなぐ「Island Links Project」を稼働中です。韓国内の広範な企業ネットワークを持つ役員の能力を活用し、韓国内外をつなぐ巨大なソーシャルインパクトを実現したいと考えています。

登壇者

William Kim
スピーカー

William Kim

Synapse International Co., Ltd. CSO & Director

William Kim is a seasoned strategist with two decades of experience in the Korean tourism, investment, and business innovation markets. As Strategic Lead at HanaTour, he led global M&As, venture developments, and major lifestyle projects. At Synapse International, he oversees cross-border strategy, startup ecosystem design, and long-term business structuring. ウィリアム·キム氏は、韓国の観光、投資、ビジネス·イノベーション市場で20年間の経験を持つベテラン戦略家。 HanaTour(ハナツアー:韓国の大手旅行会社)ではストラテジック・リードとして、グローバルM&A、ベンチャー開発、ライフスタイル関連の大型プロジェクトを牽引。現在はSynapse Internationalにて、クロスボーダー戦略、スタートアップ・エコシステムの設計、長期的な事業構造の構築を担当している。

Minchan Lee
スピーカー

Minchan Lee

Synapse International Co., Ltd. Founder & CEO

17-year-old founder and CEO Minchan Lee is building Synapse International as a “cross-border development company” based on his concept of Synapsing—social impact-driven value collaboration. With roots in AI, Edtech and advisory work with Gakken Group, he now helps Korean startups enter Japan and vice versa while planning to open a community space in Seogwipo, Jeju. 17歳の創業者でCEOのミンチャン·リー氏は、Synapsing(社会的影響による価値のコラボレーション)というコンセプトを提唱し、「国境を越えた開発会社」としてSynapse Internationalを経営。 学研グループと共にAI、EdTech、アドバイザリー業務に根ざした経験があり、済州島のソギポ市にコミュニティスペース「Space4」を開設する計画を立てながら、韓国のスタートアップの日本進出・日本スタートアップの韓国進出を支援している。

麻生 要一
モデレーター

麻生 要一

株式会社アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO / 琉球アルファドライブ 代表 / 一般社団法人 起業家アート協会 代表理事

新卒で株式会社リクルートへ入社後、リクルートホールディングスの新規事業開発室長として1500の社内起業家チームの創業を支援。 新規事業支援会社であるアルファドライブは、2019年にユーザベースへ全株式を売却後、2023年にユーザベース自身がファンド傘下へのTOB・非公開化した流れを受け、2024年に全株式を買い戻し再度カーブアウト。 2020年より起業家アーティストとしての活動を本格化し、2022年には沖縄スタートアップエコシステムの中心地であるコザ地区にKOZA ENTREPRENEUR ART GALLERYをオープン。 作家・アートプロデューサー・音楽プロデューサーとしても活動。 東京大学経済学部卒。京都芸術大学芸術学部卒。