15:50〜16:40
事業を持続的に成長させるためには、優れたプロダクトや営業力だけでなく、「経営者が戦略に専念できる体制」が不可欠です。 その鍵を握るのが、経理・労務・資金管理といったバックオフィスの仕組み化──つまり、“経営の基盤”をどう整えるかという視点です。 本セッションでは、事業承継後に業務改善へ挑み、経営の質を高めてきた沖縄県産若鶏の丸焼き専門店「ブエノチキン」代表・浅野ブエコ氏を迎え、実体験に基づいた改革のプロセスと成長の実感を共有します。 さらに、全国の中小企業・会計事務所と連携し、クラウドツールを通じた業務変革を推進するマネーフォワード 小高将氏が、実践的な支援事例とその成果を紹介。 モデレーターを務めるのは、県内のスタートアップ・中小企業の資金調達・成長支援に携わるユアトリー代表 上原宇行氏。 “業務改善”のその先にある、戦略と成長をつなぐヒントを掘り下げます。
株式会社マネーフォワード SMB事業推進本部 士業パートナーマーケティング部 副部長
国内大手メーカーに新卒入社後、2019年にマネーフォワード入社。 九州・沖縄支社にて士業事務所向けのパートナーセールス職を3年半経験。 その後本社に異動し、新規セールスのリーダー職を経て、現職の士業事務所向けマーケティング部の副部長として、士業事務所様と共にクラウドを活用した中小企業の生産性向上に従事。
世界のブエノチキン合同会社 社鳥
世界のブエノチキン合同会社 代表。 1982年生まれ、那覇市出身。 広告代理店を経て両親が営むチキンの丸焼き専門店「ブエノチキン浦添」後継へ。 イートイン新設、法人化、コンビニとのタイアップなどブランドイメージ向上に奔走。 22年移転し店名を「沖縄丸鶏製造所ブエノチキン」に。
ユアトリー株式会社 代表取締役CEO
沖縄生まれ・沖縄育ち。 琉球大学(経済学専攻)を卒業後、沖縄振興開発金融公庫で約5年間、中小企業向けの融資業務に従事。退職後、令和5年7月にユアトリー株式会社を設立。 中小企業の融資調達はもちろん、スタートアップの出資調達も支援している。調達を支援した総額は約6億円に達する。 沖縄一の経営コンサルティング・ファームを目指して日々奔走中。